fc2ブログ
 

リサイクル?になるのかな。

オニヒトデ置くだけ…鹿も撃退の可能性
 徳島県牟岐町沖の大島の海に生息する世界最大級のコブハマサンゴ(愛称・千年サンゴ)の天敵で、「千年サンゴと活きるまちづくり協議会」(浅香新八郎会長)が捕獲を進めているオニヒトデが、全く加工しないまま広葉樹の根元などに置くだけで、鹿の食害防止に効果を上げる可能性が高いことが分かった。
 牟岐町沖では、数年前からオニヒトデが千年サンゴを食い荒らす被害が深刻になった。そのため、町の自然財産の千年サンゴを次世代に継承しようと、今夏、同協議会を発足させた。8月には、地元のダイバーたちで組織する「もぐりんサンゴの会」が57匹のオニヒトデを駆除した。しかし、オニヒトデは鋭いトゲと毒を持ち、体の大半が水分。そのため簡単に焼却も出来ず、処分に頭を悩ませていた。
 同協会では、オニヒトデの体内に含まれる成分「サポニン」が害獣の撃退に効果があることを知り、鹿の食害が深刻な同町灘の県有林、愛称「海に恋する森」で、実験することを思い立った。
 同森は昨年春、同町のNPO法人「カイフネイチャーネットワーク」の会員らが整備。クヌギやアラカシなど広葉樹の苗木300本を植樹した。しかし、鹿の食害で大半が枯れ、対策に苦慮していた。
 同協議会では8月17日に捕獲したオニヒトデをそのまま、森の木の近くや、柵の入口付近に置いた。5日後には、オニヒトデから強烈な腐臭が漂った。しかし、10日後には完全に乾燥。捕獲当時にはオレンジ色だったオニヒトデが白化した状態となり、異臭は消えた。その間、鹿の糞などは発見出来ず、9月に入ってからも、鹿が苗木や柵に近寄った形跡は全くないという。
 同協議会は10月にもオニヒトデを駆除し、実験を続ける。浅香会長は「最初はオニヒトデの腐臭に鹿が警戒したかも知れない。白化したオニヒトデでも効果がありそうなので、さらに観察を続けたい」と話した。
ソース
(´・ω・`) そういえば、ライオンだったかオオカミだったかのフンを置くだけで、シカが逃げるっていう話を聞いたことありますね。
それと似たような効果なのかしら、オニヒトデって。

(´・ω・`) 死骸でも役に立つらしいし、なんだかすごいですね。
シカの食害で悩む地域って結構あるし、オニヒトデの死骸をガーデニングに使うとかてのもアリな気がする。
なんだかこれから色々と幅が広がりそうですね。

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

tag : 日記ニュース

 
 

comment

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 
ブログ以外の運営
Famiglia Nera
本館:イラストサイト
Twitter

Pixiv(※一部成人絵あり)
Suimy

Famiglia Nera
[ 妖婦の日常劇 ]
旧ブログ
現身
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
お気に入り
RSSリンクの表示
リンク